キュン死に必須!!全国47都道府県の方言女子が告白!!【中国・四国地方編】

GWもすっかり終わり、いよいよ夏に向かってまっしぐら!
ひと夏の恋に「方言女子」はいかがでしょうか!?
今回は【中国・四国地方編】です!!
カープ女子もびっくりな方言をお送りしまーす!!
早速スタート!!
岡山県
某携帯会社のCM「桃がぱっかーん」で有名な桃太郎の舞台
このあたりは「じゃきー」や「じゃけー」の語尾が多く、非常にキュン死ポイントが高い地域となっております。
瀬戸内海とか倉敷とか行ってみてー
知っておきたいその他の方言
方言 | 標準語 |
---|---|
|
|
岡山県が舞台の作品
TV・映画 |
---|
『カーネーション』(主演:尾野真千子/NHK朝ドラ)2011年公開 |
マンガ・アニメ |
『天地無用』(原作:梶島正樹)1992年 『めくりめくる』(拓)2010年 |
鳥取県
鳥取といえば大砂丘!!
日本でもっとも人口が少ない都市(市の数も一番少ない)。でもそんなの関係ねえー!!
因州弁と呼ばれる鳥取地方の方言は平安・鎌倉時代から引き継がれるロマンあふれる方言なのだ!!
知っておきたいその他の方言
方言 | 標準語 |
---|---|
|
|
鳥取県が舞台の作品
小説・映画 |
---|
暗夜行路 第4部(志賀直哉)1921年 |
マンガ・アニメ |
『Free!』(制作:京都アニメーション)2013年 |
島根県
神出る国、島根県。
旧暦の10月を『神無月』といいますが、出雲大社がある島根県は『神在月』
全国の神様たちが、この島根県に集うのです。
そんなスピリチュアルな方言女子にたーんとキュン死して賜う。
知っておきたいその他の方言
方言 | 標準語 |
---|---|
|
|
島根が舞台の作品
映画・ドラマ・小説 |
---|
『ゲゲゲの女房』(主演:松下奈緒/NHK朝ドラ)2010年 『天然コケッコー』(主演:夏帆)2007年 |
マンガ・アニメ |
『BLUE SEED』(高田裕三)1992年 『かみちゅ!』(ベサメムーチョ)2005年 |
広島県
最近カープ女子でなにかと話題な広島県。
ヤクザ映画とかヤンキーが怖そうなイメージがあるけど、強めな方言だからこそ女子に言われるとキュンキュンしますね。
お好み焼きとか牡蠣とかおいしすぎるぜ!キュン死!!!!!
ちなみに私は、東京都出身だがお好み焼きでごはんを食べれる(2度目!)
知っておきたいその他の方言
方言 | 標準語 |
---|---|
|
|
広島が舞台の作品
映画・ドラマ・小説 |
---|
『仁義なき戦い』(深作欣二)1973年 『転校生』(大林宣彦)1982年~ |
マンガ・アニメ |
『カバチタレ!』(田島隆)1999年 『たまゆら』(佐藤順一)2011年 |
山口県
本州の最西端にある県。下関のフグがとっても有名。
業界の方々は「フグ」が「不遇」にあたるとして『フク』というらしい!!
かわいいね!
知っておきたいその他の方言
方言 | 標準語 |
---|---|
|
|
山口県が舞台の作品
映画・ドラマ・小説 |
---|
『ロボコン』(主演:長沢まさみ)2003年 『耳なし芳一』 |
マンガ・アニメ |
『これが私の御主人様』(まっつー)2005年 『奥さまは魔法少女』(錦織博)2005年 |
香川県
47都道府県の中で一番面積が小さい香川県
讃岐の国とよばれうどんがとってもおいしいところなんですね。
瀬戸内海の島々と風光明媚な山々で響く讃岐弁はコシがあってとってもキュン死!!!
知っておきたいその他の方言
方言 | 標準語 |
---|---|
|
|
香川県が舞台の作品
映画・ドラマ・小説 |
---|
『UDON』(監督:本広克行)2003年 『世界の中心で、愛を叫ぶ』(主演:永沢まさみ) |
マンガ・アニメ |
『モンキーターン』(河合克敏)1996年 『瀬戸の花嫁』木村太彦)2002年 |
スポンサードリンク
徳島県
あわぁおどぉーり(阿波踊り)で有名な徳島県。
かわいい方言女子にあんな踊りされたら、見てるだけでヨダレものですね。
すだちが効いた、刺激的な方言でキュン死!!!!
知っておきたいその他の方言
方言 | 標準語 |
---|---|
|
|
徳島県が舞台の作品
映画・ドラマ・小説 |
---|
『眉山』(原作:さだまさし)2003年 『ウェルかめ』(主演:倉科カナ/NHK朝ドラ)2009年 |
マンガ・アニメ |
『ガキんちょ強』(松家幸治)2002年 『みのりスクランブル!』(ちはや深影)2012年 |
高知県
坂本龍馬で有名な桂浜がある高知けんじゃきー!
日照時間が年間2000時間もあって晴れてる日が多いじゃきー!
土佐犬もぶざかわいいじゃきー!
知っておきたいその他の方言
方言 | 標準語 |
---|---|
|
|
高知県が舞台の作品
映画・ドラマ |
---|
『龍馬伝』(主演:福山雅治/NHK大河)2010年 『県庁おもてなし課』(有川浩)2011年 |
マンガ・アニメ・小説 |
『海がきこえる』(スタジオジブリ)1993年 『お〜い!竜馬』(武田鉄也)1986年 |
愛媛県
みかんが有名な愛媛県!!
蛇口からポンジュースが出てくるとか出てこないとか!
SMAPの草彅剛は愛媛県の三瓶町(現西予市)の生まれ。方言女子とは関係ないけど!
知っておきたいその他の方言
方言 | 標準語 |
---|---|
|
|
愛媛県が舞台の作品
映画・ドラマ・小説 |
---|
『坊ちゃん』(夏目漱石)1906年 『書道ガールズ!! わたしたちの甲子園』(主演:成海璃子) |
マンガ・アニメ |
『舞-HiME』(監督:小原正和)2004年 『アパッチ野球軍』(原作:花登筺・絵:梅本さちお)1970年 |
今回はここまで!!
いかがでしたでしょうか!?
個人的にはこの中国・四国地方がマイフェイバリット方言女子エリアっす!!
次回はいよいよ都道府県シリーズ最終回【九州・沖縄地方編】です!!
どんみすいッ!!
※今回ご紹介した方言は地域によって異なります。決して本気になさらず、こんなのもあるんだあ的なノリで見て頂けると幸いです。
スポンサードリンク
『MIKA☆RIKA』いつもお世話になっております
投稿者プロフィール

最新の投稿
Camera2016.03.25一眼レフ初心者が小金井にある『江戸東京たてもの園』に行ったらすごく楽しかった話
Diet2016.03.19夢見る男のダイエット|便秘で悩んでいたら”スマートガネデン乳酸菌”の効果が半端なかった。
Fashion2016.03.18夢見る男はこれだ!おすすめ定番スニーカー|Vans【バンズ】編
Fashion2016.03.122016年春夏 ニューバランス新作スニーカーがかっこいい
最新情報をお届けします
Twitter で夢見る男.comをフォローしよう!
Follow @yumemiruoto_com